life ブログ

ブログを書けないのはありえません。

悩んでる人
ブログ書こうと思ってもなかなか書けないよ・・・。ネタも尽きちゃってるし。
やっぱり向いてないのかな?

こういった悩みを解決します。

 

本記事の内容

  • ブログを書けないのはありえない。
  • ブログを書けない解決方は他人じゃなく自分を見つめなおす事。
  • ムリにこだわらない。

ブログを書きつづけるのは簡単ではありませんが、楽しいものです。

本記事を読めば気持ちが楽になり、モチベーションも上がりますよ。

 

ブログを書けないのはありえない。

ブログを書けないのはありえない。

ブログを書けないのはありえません。

あなたがサイトをもっていて、パソコンやスマホを持っているなら書けます。

時間がない、環境がない、スキルがない。

「もう一か月放置状態だから、やめようかな。」

書けない理由は、探せばいくらでも出てきますが、今回は書けるようになる方法を見ていきましょう。

ここでやめてしまうのは、もったいないです。

ブログを書けない解決法は他人じゃなく自分を見つめる事。

ブログを書けない解決法は他人じゃなく自分を見つめる事。

世のブログサイトはすごい手がこんでいたり、綺麗に統一してあったり、比べてしまいます。

しかし、ブログのいい所は、自分を発信できるところです。

比べたらキリがありません。

自分の経験を記事にしても、問題ありません。

悩んでる人
でも、私は平凡な人生だし、発信できるスキルなんてないよ。

では、「平凡」を記事にしても良いです。

子供のころ好きだった遊び→今の子供とどう違うか。

中学校の部活→怒られて分かった事。

「平凡」からでも記事はできます。

自分を見つめなおす質問

自分を見つめなおす質問を見ていきましょう。

きっとアイデアが浮かぶはずです。

¨○○¨を埋めてみましょう

  1. 一番怒られた出来事は○○だった。
  2. 小学校で一番つらかったことは○○だ。
  3. 小学校の頃の夢は○○だった。
  4. 学生時代、友達は多かったけど、今は〇人だ。
  5. 今、得意なことは○○だ。
  6. 今の夢は○○だ。
  7. 将来の子供に名前を付けるなら○○が良い。
  8. 行ってみたい場所は○○だ。
  9. 身につけたいスキルは○○だ。
  10. 自分が、ブログを書く目的は○○だ。

 

こんな平凡な答えの中にも、記事ネタは隠れています。

 

ブログを書けない原因は“こだわりが強いから”

ブログを書けない原因は“こだわりが強いから”

ブログを書けなくなる原因として、こだわりの強さがあります。

記事をこだわって書くのは良いことですが、強すぎるのは良くないです。

特化ブログを作ろうと頑張っても数記事で書けなくなる。

よくある話ですが、雑記ブログにしても問題ありません。

違うサイトを立ち上げてもいいです。とにかく記事を書けば書くほどにモチベーションはあがります。

つまり、ブログが書けない原因は、“ブログを書かないから”になります。

 

ブログを書けないのはありえない。【まとめ】

ブログを書けないのはありえない。【まとめ】

ブログを 書けない状態に陥る人は少なくありません。

自分を見つめなおして、自分を記事にしてしまうと、意外と良い記事が出来上がりますよ。

まずは文章がヘタでも、記事ネタがなくても、環境がなくてもブログを書く事が大切になります。

 

では、最後まで読んでいただきありがとうございます。

 

 

  • この記事を書いた人

ロボル

産業用ロボットSIerとして働いております。記事ではSEO、ロボットプログラミング、射出成形を主に執筆します。

-life, ブログ
-

Copyright© ロボルブログ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.